アナログゲーム
2020年08月10日
SW2.0 能力増強の腕輪・指輪の裁定
ずっとやっていたのに抜けていたことのメモです。
能力増強の腕輪・指輪は装備可能部位が"手"ですが、"その他"にも当然装備可能です。
自分も普通に忘れていました。
もちろん重複して効果は発揮はしませんが、別々のものを装備して全体的な底上げができるため、すべての腕輪をつけることができるのですよね。
腕輪いっぱいしたレプラカーンにはちょっとあこがれがありますね。
能力増強の腕輪・指輪は装備可能部位が"手"ですが、"その他"にも当然装備可能です。
自分も普通に忘れていました。
もちろん重複して効果は発揮はしませんが、別々のものを装備して全体的な底上げができるため、すべての腕輪をつけることができるのですよね。
腕輪いっぱいしたレプラカーンにはちょっとあこがれがありますね。
rabbitcats at 16:02|Permalink│Comments(0)│
2020年02月25日
ロイヤルターフ
こんにちは
久しぶりの更新はロイヤルターフの感想です。
ロイヤルターフはクニツィア先生の競馬ゲームです。
細かいルールはプレイするときに確認してもらうとして、このゲームでは大きく分けて次の手順で進んでいきます。
1. 出走馬をランダムに決めていきます。
2. プレイヤーそれぞれが順番に勝ち馬を予想していきます。
3. プレイヤーがそれぞれダイスを振り、思い思いにお馬さんを走らせていきます。
4. 3頭がゴールしたところでラウンドが終了し、精算します。
これを3ラウンド行い最終的に一番資金の多い人が勝利となります。
お馬さんを走らせるところでは、他プレイヤーのダイスの目とどのお馬さんを走らせるかが自分の賭けたお馬さんが勝つかどうかが変わってくるので、いかに勝ち馬予想で他人の協力が得られそうな賭け方を出来るかどうかが肝なのかなと思います。
また、他プレイヤーの行動に大きく左右されるので他人の手番はなんとももどかしい気持ちで見守りつつうまく走らせる馬を誘導していくことも大事だと思います。
なかなか運の要素も強いので勝つのは大変かもしれませんが、賭けたお馬さんが勝ってくれると嬉しさもあり面白いゲームでした。
rabbitcats at 14:28|Permalink│Comments(0)│
2013年06月23日
StoneAge
こんにちは
最近ずっと忙しくて更新が滞ってしまいました。
さて、今日はストーンエイジをプレイした感想です。
プレイ自体は何度もBSWでやっていたのですが、今まで書いてなかったみたいですね。
まずはルールですが、BSWをやるときにルールの確認は以下のサイト様でしています。
ストーンエイジ - ルール
他にもBSWにあるいろいろなゲームのルールが載っているので、BSWで遊ぶ前にいろいろと見てみると良いと思います。
BSW でプレイした時の様子が上の画像です。
このゲームをやった感じだと、人を増やして人海戦術をするか技術を高めて固定値に走るかのどちらかの戦略でいくのがよさそうですね。
どっちつかずだと結構何もできずにゲームが進んでしまうことが多かったです。
それと、このゲームで厄介なのが右下の文明カードの中でも各プレイヤーがダイスの目に応じた効果獲得を持つものです。
自分だけでなく他の人にも効果が発揮されるため、相手を有利にしてしまうこともしばしば。
私はそれで何度も他のプレイヤーをアシストしてしまいました(´・ω・`)
ストーンエイジをやるときのポイントとしては他のプレイヤーがどんなプレイングをしているのかと文明カードは何を取っているのかをある程度把握することだと思います。
自分のしたいことだけでなく、ある程度相手の邪魔をすることも必要です。
ダイスによる運要素があるけれども、その運要素はわりと適度に感じるためゲームバランスがとてもいい作品だと思います。
1プレイで1時間くらいかかってしまいますが、お試しあれ
最近ずっと忙しくて更新が滞ってしまいました。
さて、今日はストーンエイジをプレイした感想です。
プレイ自体は何度もBSWでやっていたのですが、今まで書いてなかったみたいですね。
まずはルールですが、BSWをやるときにルールの確認は以下のサイト様でしています。
ストーンエイジ - ルール
他にもBSWにあるいろいろなゲームのルールが載っているので、BSWで遊ぶ前にいろいろと見てみると良いと思います。
BSW でプレイした時の様子が上の画像です。
このゲームをやった感じだと、人を増やして人海戦術をするか技術を高めて固定値に走るかのどちらかの戦略でいくのがよさそうですね。
どっちつかずだと結構何もできずにゲームが進んでしまうことが多かったです。
それと、このゲームで厄介なのが右下の文明カードの中でも各プレイヤーがダイスの目に応じた効果獲得を持つものです。
自分だけでなく他の人にも効果が発揮されるため、相手を有利にしてしまうこともしばしば。
私はそれで何度も他のプレイヤーをアシストしてしまいました(´・ω・`)
ストーンエイジをやるときのポイントとしては他のプレイヤーがどんなプレイングをしているのかと文明カードは何を取っているのかをある程度把握することだと思います。
自分のしたいことだけでなく、ある程度相手の邪魔をすることも必要です。
ダイスによる運要素があるけれども、その運要素はわりと適度に感じるためゲームバランスがとてもいい作品だと思います。
1プレイで1時間くらいかかってしまいますが、お試しあれ
2013年04月29日
ゲームマーケット2013春
4ヵ月以上ぶりの更新になってしまいましたね。
4月28日に行われたゲームマーケットに参加してきました。
Game Market 2013 -
今回は東京ビッグサイトの西3ホールで行われたので、今までよりも人がいても少しだけ広く感じられました。
今回は忙しかったので、特に前調べなしで行ってきました。
ということで、あんまり買ってきませんでしたが買ったものが画像のものたちです。
ちょうどニンコロが販売されていたので購入してきました。
カードがつながっていて、切らないといけないって知っていたら2つは買ってきたのですけどね。正式版が販売されたら新しく購入して、そしたらプレイしようと思います。
でも実際にプレイできるのはまた先になりそうなので、ちょっと哀しい感じですね。
それでは(´∀`*)ノシ
2012年10月06日
ゾンビダイスプレイ
こんにちは、頭を使わないゲームって勢いだけで楽しめるので良いですね。
今回はゾンビダイスの紹介です。
見た目がすごくばかばかしく感じますね。
このゲーム、ダイスを振って画像中の脳みそを累計で13こ出したら勝ちというもの。
ダイスの目にはそれぞれ脳みそ、足跡、ショットガンの三つの絵柄が描いてあります。
脳みそは得点、足跡は再振り、ショットガンは3つ溜まるとターン終了。
ダイスの色によってそれぞれの出やすさが違っていて、緑、黄、赤の順番に脳みそが出にくく、ショットガンが出やすくなっていきます。
このゲーム、キャントストップと同じく、どこまで攻めてどこでやめるかが肝です・・・
けど、みんなお構いなしに最初からみんな13脳みそ狙ってます。
やっぱり、何も考えていないのでしょうね。
自分も含めていつもそうです(`・ω・´)
中に入ってるダイスはこんな感じなので、そこまでショットガンで撃たれない気もしますが・・・
実際にやってみると、結構緑のダイスにやられてますね。
確率ほどあてにしたくないものはないですね(^ω^)
今回はゾンビダイスの紹介です。
見た目がすごくばかばかしく感じますね。
このゲーム、ダイスを振って画像中の脳みそを累計で13こ出したら勝ちというもの。
ダイスの目にはそれぞれ脳みそ、足跡、ショットガンの三つの絵柄が描いてあります。
脳みそは得点、足跡は再振り、ショットガンは3つ溜まるとターン終了。
ダイスの色によってそれぞれの出やすさが違っていて、緑、黄、赤の順番に脳みそが出にくく、ショットガンが出やすくなっていきます。
このゲーム、キャントストップと同じく、どこまで攻めてどこでやめるかが肝です・・・
けど、みんなお構いなしに最初からみんな13脳みそ狙ってます。
やっぱり、何も考えていないのでしょうね。
自分も含めていつもそうです(`・ω・´)
中に入ってるダイスはこんな感じなので、そこまでショットガンで撃たれない気もしますが・・・
実際にやってみると、結構緑のダイスにやられてますね。
確率ほどあてにしたくないものはないですね(^ω^)